こんにちは!
スタッフのともえです。
さて、突然ですが何かデザインをした時になんとなく恰好悪いな・・・とか思うことってありますよね。
私もよくなんだかダサいけど、どこが悪いのかよくわからないってことがよくあります・・・。
私が失敗するたびに考えるに、原因の1つにやはりフォント選びがあります。
おしゃれなものを作るために、自分のイメージ通りのものを作るために、今回はおすすめのフォントをご紹介します。
(どれも有名なものばかりなので、フォントなんて全然知らない!という方向けです。)
どれも素敵なフォントばかり!
今回はフリーのフォントだけをご紹介します。それぞれの利用規約などをご確認のうえお使いくださいね。
1.はんなり明朝
やわらかくて、ふんわりとした、ひらがなとカタカナが印象的な日本語フォントです。
本当に優しく、美しい雰囲気が出るのでおすすめです。
2.うつくし明朝体
とても優美で美しい日本語フォントです。
洗練された雰囲気を出したい時におすすめのフォントだと思います。
レトロな雰囲気が魅力の書体です。ロゴ・見出し用のデザインにおすすめです。
フリーフォントは第二水準の漢字までを含んでいます。
ロゴ向けフォントのかっこいい感じと、少しやさしくてエレガントな柔らかいデザインが特徴だそう。
おしゃれなのに読みやすいのでおすすめです。
縦長のゴシックフォントです。
読みやすく、使うだけで名前の通りにスマートな雰囲気が出ます。
筆文字っぽいけどモダンなデザインが楽しいフォントです。
和風のデザインだけどポップな文字が欲しいという時におすすめの可愛いフォントです。
7.ピグモ01
デザインを見るのが楽しいユニークなフォントです。文字1つ1つ飽きずにずっと見てしまいます。
個性的な文字には第二水準の漢字まで含まれています。
8.プラネタリウム
文字がまるでプラネタリウムのように光がデザインされたカタカナ・欧文フォントです。
線が細いので、大きめのロゴに適していると思います。
9.数式フォント
数学で使われる図形のようなデザインの日本語フォントです。
小さく使うことには適しませんが、すこし懐かしくおしゃれなフォントなので、ぜひ使ってみてください。
10.なぎさのきどりっこ
80年代風フォントです。なみ線と直線と円が組み合わさってキラキラかわいい雰囲気です。
濁点が🎀になっている「りぼん」と普通っぽい濁点の「のーまる」の2種類がセットになっています。
また、コリスでは通常時有料のフォントを無償でダウンロードできる紹介記事がよく載っていますので、こまめにチェックすると良いと思います!このサイトで紹介されるフォントは欧文フォントである場合が多いです。
自分がいつもは使わないようなフォントにも出会えるのでおすすめです。もちろん、フォント以外の素材や、その他の情報もたくさんあります。
いかがでしたでしょうか?
紹介させていただいたのは、どれも有名なフォントばかりではありますが、私がいつもよく使うものや、お気に入りのフォントです。
いつもと少しフォントを変えてみるだけで、ぐっと印象が変わりますね。
コワーキングスポット赤坂では、作業をすることにもってこい!
1日にても1500円でスペースをお使いいただけるので、すこし場所を変えて集中したい時などにご利用してはいかがでしょうか?
電源とWi-Fi、フリードリンク完備で快適に作業していただけます。
それでは、スタッフともえでした!
[…] な~と思っていましたが、考えてみれば自分が読んだときにありがたい!と思うような記事がいいなと思い、前回は「これがおすすめ!フリーフォント10選」という記事を書きました。 […]