今日の内容は「コワーキング Advent Calendar 2015」の8日目として投稿します。
7日目の広瀬眞之介さんからのバトンを受け取って書きます。
今年の6月に赤坂見附にコワーキングスペースをオープンして約半年になります。
まだまだヒヨッコのスペースです。
もともと僕の会社はコピー機や電話機等、OA機器の販売会社なのですが、僕からは一切営業をしないで、クチコミだけで設立当初から黒字展開しています。
全ては周りの人たちのご協力のもと、今の僕は立っていられます。
還元の意味も込めて、そんな恵まれた環境を今後新たに起業する方やフリーランスの方に提供する方法を模索していたところ、コワーキングスペースのオーソリティーである大宮ナナエフの星野さんとご縁があり、星野さんのご協力の元、コワーキングスペースを運営する運びになりました。
オープニングパーティーは2日間で、のべ100人ちょっとの方々にお祝いに来ていただきました。
幸先の良いスタートだと思ったのですが、実際オープンしてからは、毎日1人~3人位しか来ていただけない状況が続きました。
当初はOA機器販売の様に、クチコミだけである程度は集まるんじゃないかと考えていましたが、コワーキングスペースとOA機器の販売では性質が違います。
今考えれば当然なのですが、お祝いに来てくれた僕の知り合いは、すでに事務所を持っている社長ばかりで、OA機器は必要でも、スペースは必要としていないんです。
ではどうすれば人が来てくれるのか試行錯誤している中、助けられたのはコワーキングスペース運営者勉強会です。
そこで先輩の運営者達にいろいろアドバイスをいただきました。
いくつかいただいたアドバイスを現在実行に移し、日々PDCAサイクルを回しているところです。
おかげさまで、少しずつではありますが、毎日の利用者さんが増えている状況です。
軌道に乗るのはまだまだ時間がかかりそうですが、今後も星野さんはじめ、諸先輩方にアドバイスをいただきながら1日も早く先輩のスペースに追いつける様頑張りますので、赤坂に用事があるときは、是非お立ち寄りください。
コワーキングAdvent Calendar 2015の9日目はTakayuki Hagiharaさんです。
よろしくお願いします。
田平利之