こんにちは。スタッフ鈴木です。
本日は根っからのインドア派な鈴木が行きたいと常日頃思ってしまうおすすめスポットをご紹介します。
私実はガンダムSEEDやOO、鉄血のオルフェンズの3作品を見ていて、
中でもSEEDシリーズは小学生の頃から好きなんです。
初期のガンダムはまだチェックしていなくてこれからゆっくり見ていきたいなという感じなので、
おすすめがあったら教えてください。
ガンダムファンだとプラモデルだったり、機体が詳しい方が多いような気がしますが、
私は残念ながら機体はあまり詳しくなくて、ストーリーが好きという感じなので
もしガンダム好きで機体に詳しい方がいらっしゃいましたら是非その魅力をご教授ください。
特に女性のガンダムファンにあまりお会いしたことがないので是非お会いしたいです。
さて、ガンダムカフェの話に戻りましょう!
店内や店員さんがガンダムの世界観にあっているのです!
入った瞬間に歴代ガンダムの曲が聞こえてきて、テレビを見ると主題歌の映像が流れています。
自分の好きな作品、曲だとテンションがあがりますよね。
席を確保して、
店員さんに注文するのもメニューの名前が変わっているので、ちょっとためらいたくなるのも面白さの1つです。
そして可愛いコスチュームを着た店員さんはノリノリで対応してくれます!
私が初めて行った際に食べたのは、連邦の白いヤツver.2~ペンネ・ゴルゴンゾーラ~です。
注文の際はちょっと笑ってしまいましたが、料理はもちろん美味しかったです。
ちなみにSEEDのイベントを開催中にももちろん行ってきて、
イベント限定コラボメニューとドリンクを頼んで、コースターがまさかのイザークが当たりました。
トイレに入ったら中も世界観を意識した作りになっていて楽しめる工夫もされています。
ガンダムカフェに行ったらトイレは必ず行って”ボタン”を探してみてください。
驚くこと間違いないです!
ガンダムカフェというとすごく詳しいガンダムファンの方だけしかいなくて行きにくいのでは?
と思う方も多いかもしれませんが、あまり詳しくなくても十分楽しめるかと思います。
私も好きな作品はあるものの、分からない作品も多いですし、
何より全くガンダム知識なし!見たことない!という友人もかなりはしゃいでいました。
特にトイレは何回も行ってました….。
また私が行ったのは秋葉原店ですが、
綺麗な外国の方も結構いらっしゃって、入りにくい雰囲気は一切ないです。
この夏ちょっと変わったカフェに行きたいと思っている方は是非行ってみてください。
(ガンダムカフェ オフィシャルサイト→ http://g-cafe.jp/ )
ちなみにコワーキングスポット赤坂には
『機動戦士ガンダム』に登場する、シャア・アズナブル少佐専用のザクⅡがいます。(おそらく合ってるはず)
(↑お菓子コーナーを守っているご様子)
私は『機動戦士ガンダム』はあまり詳しくないのですが、社長の私物らしいです。
よろしければ、このお菓子を守るザクⅡに会いに、
そしてガンダムの魅力を語りにコワーキングスポット赤坂へも遊びに来てください!!