こんにちは!スタッフKです
月日が流れるのは早いもので、気がつけばもう5月も半ばですね!
みなさん、GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?え……?そんなものは始めからなかった?
…………よしっ、本題にいきましょう!!
5月8日(日)、私はこちらの記事「世界中のお茶が体験できるイベント!「ルピシア・グランマルシェ」って?5月は横浜で開催」で告知しました通り、横浜で開催していたルピシア・グランマルシェに行って参りました!
人は多かったですが、会場を見るのに苦労するほどの混み具合ではありませんでした。
日本茶、中国茶、ストレートティー、ミルクティー、ティーラテ、チャイ……と、とにかく種類が多い!
どのブースでも試飲ができます。(ただし、すべての種類が試飲可能なわけではありませんので、ご注意を!)
中国の有名な工芸茶(こうげいちゃ)。お湯を注ぐと、細工された茶葉とお花が開き、カップの中でお花が咲きます。
こちらはトルコ風ティーと、グッズの販売ブース。普段は飲めないような珍しいお茶も、ルピシア・グランマルシェでは試飲できます。もちろん購入も可能。
チョコ好きとしては飲んでみたい、チョコレートのティー(こちらの商品は試飲できませんでした泣)
このチョコティーもそうですが、いわゆる「フレーバーティー」と呼ばれているものは、香料を充満させたお部屋に茶葉を置くことによって、茶葉がその香りを吸収することで作られているのだそうです。
ですから、そのフレーバーの味がするわけではないんですね。
香料ではない、自然のお花の香りの場合もあります。ジャスミンティーなどが代表的な例ですね。
イートインコーナーも充実していました。
写真にはありませんが、お料理系の出店もクオリティー高めでしたよ!(よくあるお祭りの出店より、凝っている感じがありました)
お茶を使ったカップケーキ。
こちらは色とりどりのデニッシュ。甘いお菓子はティーとよく合いそうです。
ルピシア・グランマルシェは、全国を巡回中。
東京では、9月3日(土)と9月4日(日)2日間の開催が予定されています。
会場は池袋サンシャインシティ。
試飲はたくさんありますし、普段は店頭で扱っていないお茶もあり、購入はすべて10パーセントオフです。
入場料も無料なので、興味のある方は是非行かれてみては……?
以上、スタッフKでした〜〜