• 赤坂見附駅B出口から徒歩3分のコワーキングスペース

どうもどうも、こんにちは!

まる2週間と1日、ブログを滞らせてしまった!

スタッフKです。

前回の記事の続きがうまいこといかず、なんだかなあ。うう~~ん。。。。

なあ~~~んてやっていたら、2週間なんてあっという間でした。

 

で。

 

わたしはこれ、てっきり  「やる気(モチベーション)」の問題  だと思っていたわけです。

しかし、違いました。

冷静に考えてみると、わたしは「内容(コンテンツ)を充実させるに必要なだけの知識」を、もっていなかったのです。

書こうとしていた記事のつづきと、わたしの今まで書いてきた記事の違うところ。

それは、他人(ひと)についての記事である ということでした。

わたしにあるのは、お店での、わたしと店長のおしゃべり(けっしてインタビューではない)の記憶と、申し訳程度のメモのみ。そりゃあ、書く手も止まるってもんです。あ、別に言い訳をしようってわけじゃないんです。ブログは継続。もっとはやくに更新するべきでした。記事を書いていない間のわたしも、それはわかっていたはず、なんです。

でも、なぜできなかった(しなかった)のか?

自分の問題を理解していなかった

ここだとおもいます。

 

考えてみれば当たり前のようなことでも

(今回でいえば、他人について書くには、いわゆるインタビュー、十分な質疑をして、その人についてよく知ることが必要でした)

 

頭のなかが、わちゃわちゃ。ごちゃごちゃ。

 

こんがらがっている状態で、いろんな問題をかかえていると、なかなか「次になにをすればいいのか」が、わからないことがありませんか。

または、今回のわたしのようなパターンで「そもそもなにが問題なのかがわかっていないけど、悩んでいる」ということも。

そんなときに、役立つのが

今回の記事タイトルにもあります「ひとり会議」というものです。

ひとり会議って、なんだ??

という方。

 

ぜひ、書店でこの本を手に取ってみてください。image

本のタイトルは

『「ひとり会議」の教科書』 著者:山崎拓巳

この山崎拓巳さんという方は、

『やる気のスイッチ!』などの、自己啓発系の著書で有名。

 

わたしが初めて山崎拓巳さんの本を読んだのは、たしか小学校6年生のころでした。

書店で見かけた『人生のプロジェクト』という、写真のたくさん載った本。子どもながらにおおきな感銘を受けたのを、今でもよく覚えています。

正直、さいきんの著書は全くわからない(読んでいない)のですが、

『人生のプロジェクト』『やる気のスイッチ!』

そして、今日ご紹介する『「ひとり会議」の教科書』については、おすすめいたします。

小中でこれらの本を読んでいたのは、わたしにとって大きかったとおもいます。無論、良い意味で。

 

長くなってきたので、今日はここまで。

タグを「書評」としたわりに、

本の内容にあまり触れられずに終いになってしまったので、補足的な記事を書けたらいいなとおもいます。

では、また。

 

久々の投稿、スタッフKでした~



コメントする

CAPTCHA