こんにちは。スタッフの鈴木です。
本日も根っからのインドア派な鈴木でも行きたくなるおすすめスポットをご紹介します。
といっても、今までとはちょっと違って
8月22日の私が更新したブログをご覧になった方はご存知かもしれませんが、
実はこれ私がこの夏挑戦しているドン・キホーテのインターンシップなんです。
先月8月で、商品は何を置くか、仕入れはどのくらいするのか、レイアウトやポップはどうしようか、など
全て大学生だけで決めて今週の月曜日(9月5日)から日曜日(9月11日)までの1週間
蒲田の商店街でお店をオープンしています。
22日のブログでもお話ししましたが、8月の準備もものすごく大変でした。
毎回ミーティング後は頭が痛くなっていました。
しかし、今は実際大変なのはお店を開いてからだと実感しています。
正直に言って、うまくいくことだけではありません。
ミーティングの時は想定していなかったことがたくさんあります。
普段家に引きこもっている私にとっては体力的にも厳しいです。
帰りの電車は座った瞬間寝てしまうほどです。
また一日中、店頭で呼び込みをしていると、足に豆もできて地面に足をつけるのも痛くて、喉も痛くて声も枯れます。
またそれだけ頑張ってお客さんが来てくれても、買ってくれるとは限りません。
経営するということはただお客さんを呼び込めばいいということではなく、商品を買って頂けなければ、赤字になります。
お客様の反応を見て人気がないものをどうするか…、競合との差別化をどうするか…
実際店舗を出してから見えた問題点は大きいです。
毎日閉店してから夜遅くまで次の日どう変更するのか電話でミーティングして、修正を重ねています。
そして次の日も朝早くから出勤して….
正直きついです。
実際経営するのは考えているだけとは全然違くて、やってみないとわからないんだなと本当に思いました。
何より、頑張っていたことが認められる瞬間がすごく嬉しいです。
一度来たお客様が接客が素敵だったからと今度はお友達と来てくださったり、
私たちに貢献したくて来たのよといって毎日足を運んでくださるお客様がいたり、
応援して下さる方がいるからこそ頑張って良かったと本当に思います。
目標に届かなくて悔しい思いをすることはあっても、だからこそ負けてられないと思います。
辛いと思っても、毎日電話で方針を相談しているのも、みんなが成功させたいと思っているからこそです。
本当に良いメンバーで、恵まれています。
私自身もこんなにどうしたら上手く運営できるのか1日中寝ても覚めても考えていることは今まででなくて、
そのくらい私はやりがいを感じれているのだなと実感しています。
私は今日お休みをもらっているので、残りあと3日です。
田平社長や脇さん、ともえさんも応援してくれていますし、
最後まで悔いが残らないように全力でやり遂げたいと思います!
みなさんもお時間があれば9月11日日曜日までやっているので蒲田に遊びに来てくださいね!!
ちなみに
私のおすすめはセットでお得!瀬戸塩せんべいと紅いもタルトです!